20130923 奥多摩
秋分の日に土偶、かんこと一緒に自転車乗ってきました。
拝島~青梅~奥多摩~五日市~拝島
ルート詳細
http://connect.garmin.com/activity/380135763
一応3人とも痛ジャージにて。
土偶:ミクレーシング
撮り忘れたのでtwitterの拝借。
視線が痛いね!
気にしたら負けなのです。
拝島から走り始めて20kmも走らないうちに足がつらくなり、セブンで休憩。
普段使わない筋肉がものすごい使われている感じ。屈伸したら立てなくなるレベル。
道中キャンプ場なのかリア充どもが結構な数いらっしゃりました。
ここから先がトンネルやらずーと登り坂やらで更に足が死んだが
なんとか奥多摩湖に到着。 広い。
奥多摩湖に来るだけで足が限界を超えていたわけなのですが、
ここからが本当の地獄を味わった。
奥多摩湖までの坂をあざ笑うかのような坂続きで、さらに勾配9%とか。
頂上手前の駐車場まで泣き言言いながらも登る。
気温14℃ですが半袖。 たこ焼きおいしかった。
小休憩してさらに登ると猿発見。
動物園以外で猿見ることになるとは思わなかったね。
霧も出てきて30m先がほぼ見えないような状況で若干危なかったり。
ここから先は下りだったが非常に寒く体力が削られ。
五日市につく前に右足が一回攣ったりで悲惨な感じでした。
拝島に帰る前にガストで視線を感じつつ食事、そして拝島に到着。
走行距離102kmぐらいだとか。
これだけ一度に走ったのは初めてだったので筋肉痛が4日続きました。
足よりケツが痛いですケツ。 やわらかめのサドル買うべきかもしれない。
次行くときはCiscaにも死んでもらいたいな、
と思ってたりしますけど仕事に忙殺されてるので無理ですかねー。
By glean, 2013年10月19日 @ 7:56 PM
お疲れさん 車でも遠くていかなかったのに 自転車なんて・・・
いろんなことやってて楽しそうだね。
By swivel, 2013年10月21日 @ 5:58 AM
割と金がかかる趣味ばっかでヤバイ^q^